連休の日曜日に、いつも眺めているだけの山「生駒山」にただ登るだけじゃ面白くないので、北の端から南の端まで約45㌔
を踏破しようとチャレンジしてきました。^_^;今回は山の師匠と一緒だったので、完歩が目標でした。
天気も良く春の日差しの中北は枚方にある「津田駅」を7時37分にスタート!そんな急な登りはありませんが、微妙に登ったり下ったりの繰り返しでとにかく距離が長い・・・。師匠が足の不具合で、「生駒登山口」の少し手前の「府民の森むろいけ園地」まであと少しの所18.5㌔付近で無念のリタイア(>_<)この時点で12時半・・・急がないと明るいうちに南の端「高井田」までたどり着けそうにないかも?ここからは一人旅
登山の必需品「ヘッドライト」を忘れて来たので、「日暮れ=リタイア」を意味します。(>_<)とにかく急がないと・・・必然的に「ゆるラン」に切り替えて先を急ぎます。
今回の縦走コースは「生駒山頂上」を通らないのですが、せっかくなのでコースを外れて遊園地内の機関車が走っている柵の中にある「生駒山頂上三角点」の写真をパチリ
これが失敗で縦走路がわからなくなり30分のロス・・・「もうリタイアしようかな?」とも思いましたが、「まだ14時半!陽も明るい!」先を急ぎます。夕暮れになって来ているので、すれ違う登山者はまったくなく心細い感じ・・・まだ明るいうちに「高安山」にたどり着きましたが、これから先地図上では「信貴山公園墓地」や「高安山霊園」を通ることになります・・・。「暗くなったら地獄やろな~(>_<)」でも「下りばっかりやから何とかなるやろ!」とにかく走れるところは走ってラストスパート!結局どこでどう間違えたか夕陽に向かって行ったので「高井田」じゃなくて「恩智」に着いてしまいました。「近鉄恩智駅」に17時50分に到着!長い過酷な縦走45㌔無事に終了しました\(^o^)/いや~疲れた
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年11月
- 2020年11月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
カレンダー