月別アーカイブ: 2017年2月

日本のお誕生日\(^o^)/

2月11日は日本のお誕生日hana-ani01.gif「建国記念日」ですねkira01.gif2月に入って寒さでさぼりがちになっていたランニング朝から行ってきました~(^^)/寒波襲来で雪予報になっていましたが、奈良で「建国記念日」と言えば「橿原神宮」・・・しかもネットに、日本のお誕生日「建国記念日」に日本らしい食べ物「おむすび」を食べて祝おうup.gifって事で、「明治神宮」「橿原神宮」「おむすび」を配る記事が載っていたので、もう行くしかないでしょ(^_^;)で、行って来ました。te02.gifさすが「橿原神宮」・・・日本を愛する方々がたくさん参拝されていて、身が引き締まる思いで参拝して来ました。icon_razz.gif建国されて日本も「2677歳」heart02.gifこの素晴らしい「日本」に感謝と愛国の気持ちを込めて2月11日「建国記念日」には皆で「おむすび」を食べましょう~\(^o^)/「店」⇒「「橿原神宮」⇒「飛鳥・石舞台」⇒「三輪さん」⇒「店」寒かったですが、充実した「日本のお誕生日」周遊ランでした。kira01.gif

神社巡りラン^_^;

本日より寒い寒い二月が始まりました。hana-ani01.gif一月はお天気や寒さに心が折れて総走行距離は目標よりもかなり少なかったので、最後の日曜日〆のロングランに行ってきました~♪♪♪いつかは走ってみたいと思っていた、「店」→「三輪さん」→「石上神宮」→「春日大社」「山辺の道」を北上するコース。♪♪♪前々からお正月に走ってみたいと思ってはいたものの、実行には至ってなかったのです・・・。三日の日も「箱根駅伝」を最後まで観てしまって、「石上神宮」でタイムアウト・・・何とか最後の日曜日に実行することができました。♪♪♪気温も一月としては異例の暖かさで、午前中は天気も良くランニングにはもってこいの日和でした。七時に「店」をスタートするつもりが、朝の薄暗さと寒さにめっぽう弱いので八時過ぎのスタート!「三輪さん」までは「三輪山」を目指して走ります・・・。「田原本」から「三輪さん」までは結構近くて八キロ位・・・参道はさすがに走れないので、早足で「三輪さん」に参拝してクスリの神様「狭井神社」も巡ります・・・。いつも「三輪さん」に来てますが、ここからの「山辺の道」のルートを知りませんでしたが、知恵の神様「久延彦神社」に行く反対方向につながっていました。♪「山辺の道」は遥か遠い昔小学生のころにミカン狩りには来たような記憶があります・・・。多少の上り下りはありましたが、楽しめるハイキングコースでたくさんのハイカーの方達が散策されてました。♪古墳や有名な「長岳寺」「弘仁寺」「正暦寺」などのお寺・・・歴史に興味のある方だと結構楽しめるかもしれません。kira01.gif「石上神宮」の手前には、今回初めて知ったのですが、「内山永久寺跡」というかつては関西の日光と呼ばれるほどの大寺院があったそうで、ちょっと詳しく知ってみたくなりました・・・。♪「石上神宮」を越えて「白川ダム」より先は「奈良マラソン」のコースで見覚えがあり、この辺りで「山辺の道」とはお別れしてマラソンコースを北上・・・。外国人の観光客いっぱいの参道を抜けて昼の一時頃「春日大社」に参拝することが出来ました。!!!総走行距離約三十五キロ、休憩四十分を含めて四時間四十分で走破!あちらこちらにトイレも整備され、はっさくなど農家さんの無人の販売所も所々にあり、こんな身近にあるハイキングコース行かないのはもったいないです。暖かくなったら是非出かけてみてください。♪♪♪今の時期「菜の花」「早咲きの梅」なども咲いてましたよ~

三輪さん大鳥居