お盆の13日(土)に、今年二度目の「富士山」に登って来ました~(^^)/「何でまた富士山なん?」って言われそうですが、「富士山」は「申年」に登ると縁起がいいと言われていて60年に一度巡ってくる庚申(かのえさる)の年が「御縁年」と言って一番縁起が良いのですが、次が2040年・・・。生きていても絶対登ることは不可能です(>_<)ただ、十二年に一度の「申年」も「小縁年」と言って他の年より縁起の良い年だそうです・・・(*^^)v七月にはてっぺんに着いた途端にガスってきて日本一高い所「剣ヶ峰」まで行けなかった事と、昨年今回の「御殿場ルート」を一度目は「高山病」で敗退・・・二度目は瀕死の状態で登りきったものの下山中に「高山病」で吐いてしまうという、大失態・・・。こんな縁起のいい年にもう一度アタックしないのはもったいないですよね(^_^;)っと言うことで、前泊で「御殿場」入りして「御殿場口五合目」を朝4時過ぎにスタート今回も一週間前から普段飲んでる「サメミロン」を一日16カプセルに増やして万全の態勢で挑みました・・・
おかげでひどい高山病にもかからずに快調に「御殿場口頂上」に12時頃到着
頂上は快晴で気温も穏やか・・・「浅間大社奥宮」で記念の「御朱印」をいただいて、日本一高い場所「剣ヶ峰」に登頂
五年ぶり二度目です(^^)/続いて五年ぶりの「お鉢巡り」・・・山梨県側の「浅間大社久須志神社」でも記念の「御朱印」をいただいて「大願成就」!!!約二時間半頂上を満喫して夕方五時に「御殿場口五合目」に無事に戻ってくることができました\(^o^)/下山途中、「宝永山分岐」辺りから霧雨で「ホワイトアウト」状態になりましたが、登山道に張られてるロープを頼りに下りて来ることが出来ました・・・山の怖さを実感!準備をしっかりして日本一の「富士山」登ってくださいネ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年11月
- 2020年11月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
カレンダー