月別アーカイブ: 2016年7月

今年も富士山登ってきました~\(^o^)/

今年も恒例の「富士登山」・・・「海の日」の連休を利用して行って来ました。te02.gif五年目になる今年は、「富士宮」→「須走」→「富士吉田」→「御殿場」と主なルートを踏破してたので、もう一度最初の「富士宮」から・・・。hana-ani01.gif目標は最高地点「剣ヶ峰」にある「二等三角点」の確認と、「富士山」の爆発の後にできた「宝永山」の頂上に立つこと・・・「富士宮登山口」→「浅間大社奥宮」→「富士山頂郵便局」→「剣ヶ峰」→「お鉢巡り」→「御殿場口下山道」→「プリンスルート」→「宝永山」→「富士宮登山口」と計画を立てていました。しかも今回は、今までの寝ずの登山じゃなく土曜日早目にお店を閉めて現地に入り、ホテルに泊まって日曜の早朝から夕方までの楽々登山です。kira01.gif毎回なってしまう「高山病」対策として、一週間前から「サメミロン」1日16カプセルの大量投与!いつもの「富士登山」に比べて万全の体勢でした(^_^;)天候も良く朝5時過ぎに「富士宮口五合目」をスタート・・・いつもは「高山病」で何も食べれなくなります。今回は最初から食欲もあり快調に「浅間大社奥宮」に到着しましたが、着いた途端に霧と風で4~5m先が見えないホワイトアウト状態・・・down.gifdown.gifdown.gif火口に向かって「剣ヶ峰」に行こうとしましたが、風が強すぎて今回も断念・・・down.gifdown.gifdown.gif山小屋で休憩した後「御殿場口下山道」から「プリンスルート」を通って「宝永山」を目指しましたが、あと少しの尾根伝いが富士山特有の「爆風」で身体が飛ばされそうになり、危険なために「宝永山」にたどり着けず断念・・・down.gifdown.gifdown.gif夕方5時頃「富士宮登山口」に無事戻りました・・・te02.gif今回の「富士登山」自然のパワーに圧倒されましたが、余裕を持った登山で、「サメミロン」のおかげで毎度の「高山病」にもならず、お客様にいただいた「スイカ」と特別な「カップヌードル」を持参してホッコリできた事は最高の思い出になりそうです(*^^)v