春の毒だし・免疫力アップに腸活酵素断食!

Share on Facebook

今回のコロナウィルスの世界的流行・・・未だに終息の気配が感じられません・・・。down.gif東京オリンピックも延期になってこの先の見通しもはっきりしないですよね~(>_<)自分が4月に初挑戦予定のウルトラマラソンも中止が決定して、少しテンションダウン気味です(^_^;)しか~しこの状況で暗く沈んでいるばかりでは身体に良くないので、ウィルスに打ち勝つような身体つくりを自分自身で実践しながらお伝えしていければと思います。
先ず3月30日からの1週間の「酵素断食」から・・・なぜ???春先と言うのは冬場に身体に溜め込んだ余分な毒素を排泄する好適期です。昔から日本には春先の旬の物を食べることによって身体の毒素を出す習慣があり、毒素を出し切ると身体に良い物が摂り込みやすくなります。完全に醗酵して熟成され消化された液体を飲用するために胃腸の働きを温存休める事にもなり、尚且つ肝臓や腎臓も休める事にもなるので、温存されたエネルギーを身体中の解毒や修復に向かわせる事が出来るわけです。しかも胃腸には、食べた物だけじゃなくてそれと一緒に病原菌やウィルス
などが常に入り込んでくる可能性があるので、人間の免疫細胞の70%が集結してそれらの侵入に備えていますので、胃腸機能が様々な原因で弱ってない限り菌やウィルスの侵入を阻止できるんです。しかし、最近の生活習慣の乱れ(添加物や糖質、炭水化物の大量摂取、偏った食生活、食べ過ぎや運動不足など・・・)が原因で免疫細胞が正常に働かずに暴走・・・菌やウィルスが入り込みやすい状態にもなったり「アレルギー」や「自己免疫疾患」の増加の原因にもなっているようです。
免疫細胞の働きには最近ちょくちょくTVでも話題になる「腸内フローラ」・「腸内細菌」も関わっていて、身体に有用な「腸内細菌」を増やすことが可能な「プレミアム大高酵素」で胃腸を休めながら生活するのに必要なエネルギーを摂取できる「酵素断食」をすることがすべての疾患の治癒に最適な「究極の食事療法」になります。薬王堂が看板に「腸活」と掲げるのは、「腸活」がすべての治療の根本療法になると考えるからです・・・。気になる方はご相談くださいね・・・。

コメントは受け付けていません。